こんにちは!くまぴです🧸
「フリーランスを目指したいです」っていう相談をよくいただくのですが、お金の対策、ちゃんとしてますか?
今回は、フリーランスになる前にやるべきお金のことを5つ紹介します。
わたしもこの5つをやったことで、今不安がかなり減りました!
この5つをやっておくと、安心してフリーランスへの道へ挑戦できますよ☺️
①格安SIMに変更
わたしはずっと大手のキャリアを使っていたのですが、毎月6,000円ほどかかっていました。
ですが、楽天モバイルに乗り換えてからは毎月1,000円になり、年間5万円以上の節約になりました。
楽天モバイルはギガ数無制限で使用することができるので、Wi-Fiがない環境で仕事をしたいときも、楽天モバイルなら使用料を気にせず使うことができます。
フリーランスで場所にとらわれずに仕事をしたいとお考えの方には楽天モバイル、めちゃくちゃおすすめです。
②生活防衛費を貯める
生活防衛費とは、もしも収入がなくなったとしても生活ができるように備えておくためのお金です。
一般に、生活費の半年〜1年間分があれば安心とされています。
我が家は、毎月の生活費が20万弱ですので、200万円の貯金を確保しています。
夫婦二人とも収入が途切れても1年くらいは大丈夫という計算です。
各家庭によって、必要な金額は異なるので、以下のFPさんに相談も含めて検討してみてください。
③FPさんに相談
次に、保険の見直しをしたいなと考えていたため、FPさんに相談しました。
相談させてもらったのは、マネーキャリアさんです。
面談は無料&オンラインで受けることができ、
子ども同席でも問題なく対応していただきました!
まずは、ライフプラン作成をお願いし、
・わたしが月10万稼ぐ想定
・わたしが収入0の想定
シュミレーションしてもらいました。
詳しいライフプランを作成してもらえたので、将来の不安が減りました✨
保険の証券や、収入・支出・貯金額等をまとめておくと
スムーズに面談を進められますよ!
また、出産後だったので、保険の見直しもお願いすることに…!
これまで1万円ほど払っていた保険から、3000円ほどの保険に乗り換えることができました。
これで、月7000円の節約になりました。
保険って、勧められるままに契約しちゃったりするので、この機会に見直すのがおすすめ!
LINEで簡単に予約できますよ
⇨ マネーキャリア
④投資を始めた
これは社会人になってからずっと続けていますが、さらに家計の見直しで浮いた金額を投資に回しました!
これからの時代、お金に働いてもらうことも大事です!
やっぱり王道のNISAから始めるのがおすすめです。
⑤税金などの勉強
確定申告を自分でやらないといけないので、ここはしっかり勉強をしておきましょう!
わたしはこの本で一通り勉強をしました!

まとめ
以上、フリーランスになる前にやっておきたいお金のことでした!
参考になれば幸いです。